下水道排水設備工事責任技術者試験電子申請について

デジタル社会の推進に対応するため、令和7(2025)年度より下水道排水設備工事責任技術者試験のお申し込みが電子申請となります。

〇受験案内

 1.試験日時 令和7(2025)年9月25日(木)・・・・・・・・試験講習及び模擬試験
        令和7(2025)年10月21日(火)・・・・・・・・試験
 2.場所 栃木県青年会館コンセーレ 大ホール  宇都宮市駒生1-1-6
 3.WEB受付期間 令和7(2025)年8月1日(金)~令和7(2025)年8月31日(日) 
 4.受験票・受講票 当センターから直接受験者、受講者にメール配信します。
           受験票・受講票は監督員が確認するため、印刷して試験・受講会場に御持参ください。
 5.合格発表 令和7(2025)年11月21日(金) 10時
  (公財)とちぎ建設技術センターのホームページと玄関前に合格者の受験番号一覧を掲示します。
 6.試験案内や試験講習及び模擬試験の詳しい案内は、試験はこちら、試験講習及び模擬試験はクリック してください。


 電子申請の手続きについてつぎに説明します。

〇申請前の事前準備

 電子申請するには、本人確認するため、申請作業中に受け取ることができるメールアドレスが必要です。
 メールアドレスをお持ちでない方は申請することができません。
 電子申請の場合には、提出書類をデジタルカメラ撮影やスキャナ等により、電子化していただく必要があります。 添付できるファイル容量は、それぞれ「1MB程度」にしてください。大きいと送信できない場合があります。 ファイル形式は「PDF/PNG/JPG/GIF」にしてください。
 なお、スマートフォンで撮影すると「HEIF」形式もしくは「HEIC」形式で画像が保存される場合があります。 この場合、スマートフォンの画像保存形式を「JPG」等に変更し、再撮影のうえ添付してください。
 また、スマートフォン等で電波状況が悪い場所では、画像が遅れない場合があります。その場合、Wi-Fi環境でのご使用を推奨いたします。

1.必要書類の画像データ

受験資格は下表の①~④の要件を満たす方です。それぞれの要件で必要な書類を準備してください。

受験資格 必要な書類
① 高等学校(又は旧制中等学校)以上の土木工学科、土木科又はこれに相当する課程を修了して卒業した者で、1年以上の実務経験を有する者。 住民票と卒業証明書等の画像データ
② 高等学校等を卒業した者で、2年以上の実務経験を有する者。 住民票と卒業証明書等の画像データ
③ 3年以上の実務経験を有する。 住民票の画像データ
④ (公財)とちぎ建設技術センター理事長が、前各号に掲げる者と同等の能力を有すると認めた者。 住民票と卒業証明書等の画像データ

2.受験・受講手数料の画像データ

1)受験申込区分と振込金額

受験申込区分 振込金額
①試験受験のみ。 7,480円 〔税込〕
②試験受験 + 試験講習受講 13,310円 〔税込〕
③試験受験 + 試験講習受講 + 模擬試験受験 15,620円 〔税込〕

2)振替払込口座

足利銀行 県庁内支店 預金種目 普通
口座番号 2865317
フリガナ ザイ)トチギケンセツギジュツセンター
口座名義 公益財団法人 とちぎ建設技術センター

3)振替払込受付証明書
①ネットバンクでの振込の場合
指定口座に振込み後、振込みが確認できる「振込完了、取引履歴の画面等」(振込口座、金額、振込指定日、振込者の氏名が書かれているもの) を撮影し、画像データとして添付してください。
② 金融機関、コンビニエンスストアのATMでの振込みの場合
ATMでの振込み後、発行される「利用明細票」を撮影し、画像データとして添付してください。
③銀行窓口での振込みの場合
「備付けの振込依頼書」に必要事項を記入の上、銀行窓口で振込ください。振込金受取書を撮影し、 画像データとして添付してください。

3. 証明写真

顔写真例
証明写真は、下記を参考に用意してください。
・申請前3か月以内に撮影した無帽、正面、上半身、無背景のものをご用意ください。
・申請時に写真(JPEG・PNG)をアップロードしていただきます。
・サングラス、マスクの着用および目を隠すなど顔が確認しにくいものやスナップ写真は不可とします。
・スマートフォンで電子申請する場合は、申請時に撮影することも可能です。
・画像ファイルの画素数 は、200万画素(1600×1200)ピクセル程度で十分です。

〇申請手順

   申請完了までの全体の流れ

事前準備(受験資格、受験・受講手数料、証明写真)の画像データが整い次第、次へ進めてください。
次へ
①試験申込フォームからメールアドレス登録
次へ
②受信したメールに記載の申請URLからアクセス
次へ
③申請情報の入力(事前に準備した書類を用意)
次へ
④証明書類のアップロード(スマホ場合その場で撮影可能)
次へ
⑤入力内容の確認、同意にチェック(入力内容の結果を表示)
次へ
⑥申請後、受付完了のメールを受信(申請完了)
次へ
後日、受験票・講習票のメールを受信(印刷し当日持参)

下水道排水設備工事責任技術者試験電子申請

メール認証
 すべての準備が整いましたので、下水道排水設備工事責任技術者試験のお申し込みをします。